埼玉県の秩父と東京の間には、山々があり、長いトンネルがある。西武鉄道は飯能からは単線となるので各駅停車に乗り換え、そのトンネルを抜ける。
執筆に疲れた日曜日などふらりと秩父に行くようになったのは、まだ私が編集者だった時代に、岡田麿里さんの本をつくってからのことだ。
『学校へ行けなかった私が「あの花」「ここさけ」を書くまで』という長いタイトルの本で、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」や「心が叫びたがってるんだ。」などのヒットアニメのシナリオを書いていた岡田さんの自伝だ。
タイトルからわかるように、岡田さんは、学校へ行けなかった。小学校五年生のころから学校を休むようになり、中学・高校の間はほとんど行けず、5年半、秩父にあった実家の自分の部屋にひきこもっていた。
この本は、編集者だった私にとっては、脳梗塞で倒れたり、はては局長を解任されたりと会社をやめるきっかけとなった出来事が起こった時期につくった本だ。会社をやめるというのはやはり大変なことで、それまでの関係性を社外の人と維持するのは、難しいこともあるのだが、岡田さんは、事情をわかったうえでその後も自然につきあってくれた。
その岡田さんが脚本・監督のアニメ『アリスとテレスのまぼろし工場』が公開された。
これを観て衝撃をうけたこともあって書いているのがこの回。
物語の構造がこれまで見たどんな話とも違う世界観なのだ。
主人公は高校受験を控えた中学生たちなのだが、高校受験の日が来ることはない。山間にある大きな製鉄所に大人たちは働きに出かけるが、ここではもう鉄はつくっていない。黒々とした山々と海に囲まれたその街の外に出ることができない。
かつて都会に出て行く鉄道が走っていた山をくり抜いたトンネルは、閉鎖されている。主人公たちが高校受験の勉強をしていた深夜に、製鉄所で爆発事故が起こってから、そのトンネルをつたって外に出ることができなくなってしまったのだ。