東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役
この記事の写真をすべて見る

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

*  *  *

『訂正可能性の哲学』(ゲンロン)という本を出版した。哲学書だが一般読者でも読めるように工夫している。

 訂正可能性とは聞き慣れない言葉だが、要は、行政の設計や政治的な議論において、もっとも重要になるのは「訂正できること」だという主張の本である。細かい紹介は控えるが、ウィトゲンシュタインの言語哲学やアーレントの公共性論が背景にある。

 なぜそんな主張を本にしたのか。それは、いまの日本ではまさにその「訂正」こそが難しくなっており、そのせいで社会のあちこちが軋んでいると考えたからである。

 日本は政府が謝らない。都合の悪い情報は隠す。それは大きな問題だが、今は批判勢力も同じように頑なだ。

 典型的なのがいま進行中の福島原発の処理水騒動だ。処理水の安全性は確認されている。放出しか選択肢がないことも説明されている。にもかかわらず左派は方針転換ができなくなっている。東電の責任追及と処理水放出容認は、本来は切り離された話だ。けれどそういう話にならない。

次のページ