せっかくの休日なのに、我慢できないほどの歯の痛みが発生! 痛みで眠れないまま、歯科医院が開くのを待った……。こんな経験はありませんか? 突然起こる、歯の痛みの原因は何なのでしょうか。市販の痛み止めを利用するコツは? 休日に受診できる歯科医院はあるのか? 歯周病専門医の若林健史歯科医師に聞いてみました。
【セルフチェックリスト】一つでもチェックがついたら、歯周病の可能性
* * *
ズキズキと、歯が浮くような痛み。せっかく遊びに出かけようと思っていた矢先にこのようなことがあったら、途方に暮れてしまいますよね。
我慢できない歯の痛みの原因には、いろいろな病気が考えられます。
最も多いのはやはり、むし歯です。歯は外側から白く硬いエナメル質、黄色っぽくやわらかい象牙質、神経(歯髄、しずい)で構成されています。
痛みはこのうち、むし歯が進行して神経に到達し、炎症が起こった場合に発生します。ただし、こうなる前、手前の象牙質に達するころに、冷たい物や熱いものがしみるようになっていたはずです。
一方、同じむし歯菌によるものでも、予測不可能なのは、「根尖(こんせん)病巣」です。根尖病巣は歯の根っこの先、見えない部分にむし歯菌による炎症が起こり、膿(うみ)がたまっている状態です。歯ぐきがぷっくりと腫れ、顎(あご)全体に激しい痛みが生じます。
先のようにむし歯が進行し、神経におよんだ場合は、炎症が起きて死んでしまった神経を取り除き、神経が入っている管を消毒する根管治療(こんかんちりょう)をおこないます。しかし、治療中や治療後に、何かの原因で根管の中に細菌が入り込んだり、むし歯菌が残っていたりすると、からだが疲労して免疫力が落ちたときなどに再び、細菌が増殖して、炎症が起こることがあるのです。
歯周病でも、激痛が起こることがあります。歯周病が進行すると、歯と歯ぐきの間にポケットができ、どんどん深くなります。この中に歯周病菌が入り込み、増殖すると「急性炎症」が起こり、歯ぐきが真っ赤に腫れて、歯が浮いたようになります。痛くてものがかめないほどです。こちらも、疲れたときに起こりやすい症状です。