コンビニをよく使う人なら「最大15%」がどこまでいけるのか気になるところ。SBI証券のNISAで投資信託の積み立てをしている人なら8.5%までは簡単

 お次はコンビニやファミレス等の利用時のみ適用されるVポイントアッププログラムの「最大15%」を検証。正直、最大15%達成は厳しい。

 NISA(少額投資非課税制度)で運用中か運用予定の人なら8.5%は達成できそうだ。

 NISAでの1%上乗せはSBI証券の口座を「三井住友の仲介口座」に変更する必要がある。この切り替えはSBI証券のサイトで完了する。

 切り替えによるデメリットはSBI証券でPontaポイントやTポイントなどを貯めていた人が、三井住友のVポイントコースに切り替わること。

 最後にアドバイスを。Oliveは預金金利の優遇がない。余剰資金はOliveの無料定額自動送金や無料振込を使ってあおぞら銀行の普通預金(年0.2%、税引き前)などへ移すことを勧める。

編集/綾小路麗香、伊藤忍

※『AERA Money 2023春夏号』から抜粋

[AERA最新号はこちら]