さて、対処法ですが、その職場で働きながら、副業で雑誌の記者をやっている、と思ってみてほしいんです。あの人がいま気にしているのはこういう問題、って要点をピックアップしながらネタをメモする。そして、おしゃべりをしている人の表情や顔つきをよく観察してみてください。

 例えば通勤電車に乗っていて、隣のおじさんがエロい動画とかを見ていると、勘弁してくれと思うんだけど、表情を見るとどっかふてくされていたりします。得意先で頭下げながら、電車で「実は俺はこんなワルなんだぞ」と悪ぶっているみたいな。ニヤニヤして見ている人は本当の変態ですが、その区別がつくと安心できるんです。なんでこんなことするんだろうってすぐ怒りに繋げるんじゃなくて、雑誌の記者みたいに表情を観察してみると、あぁこの人は悪ぶりたいんだな、と見えてくる。そうやって納得できると、ちょっと放っておくことができる気がしませんか?

 おしゃべりをする人たちって、表情がうつろな場合が多いです。目に力が入ってない状態のまま、とめどなくどうでもいい話をしている。その表情を確認すると「あ、いろいろあったんですね、頑張ってください」って思えて、自分のイライラが収まります。

 ツイッターの変なリプライが恐怖心を煽るのも、表情が見えないからだと思います。どういう人がどういう表情でつぶやいているのか、わからないからこそ、その話に無限に引き寄せられちゃう。SNSが発達して言葉だけがピックアップされがちな今だからこそ、原点に戻って表情を見てほしいなと思います。

AERA 2019年7月15日号

著者プロフィールを見る
しいたけ.

しいたけ.

しいたけ./占い師、作家。早稲田大学大学院政治学研究科修了。哲学を研究しながら、占いを学問として勉強。「しいたけ. 公式サイト」では月刊占いやコラムを連載中。 https://shiitakeofficial.com/

しいたけ.の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
「更年期退職」が社会問題に。快適に過ごすためのフェムテックグッズ