高田明(たかた・あきら)/1948年長崎県生まれ。大阪経済大学卒業。86年に「たかた」(現・ジャパネットたかた)を創業。2015年に代表取締役を退く(撮影/写真部・堀内慶太郎)
高田明(たかた・あきら)/1948年長崎県生まれ。大阪経済大学卒業。86年に「たかた」(現・ジャパネットたかた)を創業。2015年に代表取締役を退く(撮影/写真部・堀内慶太郎)
この記事の写真をすべて見る

「私、失敗がないんです」

 あの甲高い声で、ドラマの決め台詞のような一言。通信販売大手、ジャパネットたかたの創業者・高田明さん(67)に失敗の経験を尋ねると、29年間の社長在任中には「一度もなかった」という。

「いわゆる失敗を『失敗』と解釈していないんです。失敗は、試練や課題。ちょっと理屈っぽいですかね?」

 試練なら、乗り越えようと努力する。実際、失敗を「自己更新」の機会に変えて会社を成長させてきた。

「『今』を一生懸命に生きてきただけ。この声も、作っているわけじゃないんですよ」

●減収減益から最高益へ

 サラリーマンを経験した後、25歳で父親が経営するカメラ店の長崎・佐世保支店をまかされた。後に独立。ラジオ通販から始め、テレビ、チラシ、インターネットを採り入れた。やがて、自前の放送スタジオまで完備。MCとして毎日スタジオに立ち、通販の世界では「メディアミックスの先駆け」と注目された。当然、売り上げも利益も右肩上がりに増えた。

 だが、過去最高益を記録した翌年の2011年、急ブレーキがかかる。売り上げも利益も激減し、続く12年も減収減益。10年に136億円だった経常利益は、73億円にまで落ち込んだ。テレビが売れなくなったのだ。

 当時、ジャパネットの売り上げの半分を、テレビと関連商品が占めていた。地デジ化が完了し、エコポイントも終了。先食いした需要の反動もあった。ネット上で「ジャパネットは経営危機」などと噂された。

 この状況で高田さんは、東京・六本木に収録スタジオを新設。13年を覚悟の年と決めて、地元・佐世保での講演会で言った。

「最高利益を目指す。達成できなかったら社長をやめます」

 公表するつもりはなかったが、たまたま来ていた新聞記者が翌日の朝刊に記事を書き、社内は騒然となったという。

「原点回帰だ。テレビ以外にも売るものはある」

 高田さん自身は佐世保本社に残り、東京は現社長の息子に任せた。社員も積極的に採用し、競争原理を働かせた。

次のページ