●富士山や乗鞍岳からも

 PM2.5のそもそもの発生源は、工場、火力発電所、自動車などから排出されるガスや粒子状の物質のほか、土壌、海塩、火山灰など様々だ。日本の空を漂うPM2.5の何割くらいが、中国から飛んできているのかは、その時々の気象条件や地域によっても、まったく違うだろう。しかし、環境省の平岡英治官房審議官は断定する。

「(PM2.5の)濃度が高まったときは、中国からの影響が大きい」

 いまは当たり前のように聞こえるかもしれないが、ほんの数年前まで、このことは常識ではなかった。

 永淵教授は以前、福岡県保健環境研究所に勤務していたころから警鐘を鳴らしていたが、

「1990年代は、(黄砂以外の)大気汚染が中国から越境してくるなんて言ったところで、周りはそんなことを言っていいのという対応だった」

 ところが、その後の中国は、経済発展に伴ってエネルギー消費や自動車が激増した。同時に爆発的な環境悪化を招き、海を隔てた日本にも影響を及ぼしている。PM2.5は呼吸器、循環器に作用し、脳卒中、心筋梗塞などのリスクも高める。

次のページ