■登山の持ち物リスト


本格登山でなくとも、山に入るのにふさわしい準備や服装がある。持ち物リストをまとめてみました。

【必須の服装・持ち物】
登山靴・トレッキングシューズ:道が整備された簡単な山であれば運動靴でも登れるが、できれば登山用の靴を用意したい。底が硬めで足首のあるタイプのほうがラクに登れる
□防寒着:標高が上がれば気温は下がる。フリースやダウンジャケットなどの羽織りものを
□吸汗速乾の肌着:汗冷えを防ぐため、綿のものは避ける
□帽子:熱中症対策に。風に飛ばされないよう、あご紐があるものが安心
□ザック:今回紹介しているコース例なら、普段使いのリュックでもOK
□レインウェア:天気予報が晴れでも、万一に備えて持っていきたい
□水筒・ペットボトル:水やスポーツドリンクはこまめに摂取
□地図:本格的な登山でなくとも、なんらかの地図は必要。GPSで現在地がわかるアプリも便利だが、スマホの充電切れには要注意
□腕時計
□携帯電話
□タオル
□行動食・非常食

【あると便利】
□サングラス
□日焼け止め
□ティッシュペーパー
□ウェットティッシュ
□軍手・手袋
□ポリ袋
□トレッキングポール(杖)

【本格登山なら必須】
□登山計画書:山に入る前に必ず提出を
□ヘッドランプ
□ライター
□エマージェンシーシート(遭難時に役立つ防風・防寒・防水効果がある薄手のシート)
□救急用具:ばんそうこう、消毒液、鎮痛剤、解熱剤など

(取材・構成/本誌・野村美絵)

週刊朝日  2018年9月7日号

[AERA最新号はこちら]