会員限定サービス
会員登録
ログイン
トップ
ニュース
エンタメ
スポーツ
ヘルス
コラムニスト
特集
今号のAERAの特集は「大学合格者ランキング」と「国民民主党研究」です。
TOP
ヘルス
闘病記は“ネットより本が良い”理由
闘病記は“ネットより本が良い”理由
がん
2016/10/10/ 07:00
国民の4人に1人は65歳以上の高齢者で、6割の人が健康に何らかの不安を抱える時代。病を防ぐだけでなく、病と向き合いつつも“健やか”に暮らすことが大切になりました。運動や食生活改善…
続きを読む
がん
あわせて読みたい
梅宮アンナ「がん患者らしくしとけ」アンチコメントに違和感 「明日が来るのが当たり前」ではないからこそ伝えたいこと
【2024年下半期ランキング ライフ・経済編1位】筋ジストロフィー、末期がん、ALS…パートナーが難病でも「結婚」に踏み切った3組の夫婦から考える“幸せのカタチ”
山本佳奈
アメリカで【子宮頸がん検診】女医が驚いたこと「早朝受診」「翌日メールで結果」山本佳奈医師
〈見逃し配信〉筋ジストロフィー、末期がん、ALS…パートナーが難病でも「結婚」に踏み切った3組の夫婦から考える“幸せのカタチ”
あなたへのおすすめ
特集
special feature
取り締まる仕組みなく法整備の遅れが泣き寝入りの原因 性的嫌がらせが経済損失にも
4/17
女性の10人に1人がセクハラ被害者 職場での上下関係が大きく不利益な取扱いを受けることも
4/17
この特集の記事をすべて見る
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「専業主婦年金」は本当にズルいのか 保険料を納めないのに…「年金3号」を廃止したい経済団体と政府の“思惑”
7時間前
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉「こんなはずじゃなかった…」70歳で家計が破綻してしまう人の特徴 なぜ健康で蓄えある男性が年金「繰り下げ受給」の目論見を誤ったか
8時間前
「専業主婦年金」は本当にズルいのか 保険料を納めないのに…「年金3号」を廃止したい経済団体と政府の“思惑”
4/16
この特集の記事をすべて見る
授業を聞かない、長期で休む…「小学校の先生」は中学受験に賛成なのか? 67人の教員が答えた意外な“ホンネ”
4/9
「お兄ちゃんはこんな簡単な問題は間違わなかったよ!」 中学受験で兄と比較して次男を“壊してしまった”母親の後悔
4/8
中学受験で「教育虐待」してしまった親の悔恨…大切な一人娘が“円形脱毛症”になった日
4/8
この特集の記事をすべて見る
「上の人に話しかけづらい」放置はNG“イキイキ職場”の共通点は? 藤井薫・リクルートHR統括編集長が解説
4/7
「ソニー愛」持つ人が集まった会社でもコミュニケーションに悩み 解消したのは「ロジックと同じ釜の飯」だった
4/6
三井物産、部門間コミュニケーションを活性化 人の往来が生まれるフロアごとの“意外な仕掛け”
4/6
この特集の記事をすべて見る
この人と一緒に考える
北原みのり
NEW
痴漢にあった女の子の涙 警察は「被害届出すの? 時間かかるよ」 加害者への「広告」に絶句 北原みのり
1時間前
内田樹
「属国か日韓同盟か永世中立か 日本はどう生きるか」内田樹
9時間前
佐藤二朗
「橋本環奈はオジサン」“共演最多”の俳優・佐藤二朗が明かす「抜群」の凄さ〈天久鷹央の推理カルテ きょう初回放送〉
19時間前
ヘルスに関する最新記事
〈見逃し配信〉「零売薬局」なら処方箋ナシで「病院の薬」が買える ニーズがあるのになぜ「規制強化」が進むのか
〈見逃し配信〉楽天モバイルは「不正請求」の温床か 被害者は「不誠実な対応」に怒り、「泣き寝入り」も
1993年まで続いた「寝たきり老人」を介護する「模範嫁」表彰制度 いまは介護や看取りはプロの手に
50年前、一人暮らしで「かわいそうな存在」だった高齢者は8.6% 6割以上は家族が介護できた1986年
ライフプランに「死」がない 『〈ひとり死〉時代の死生観』著の死生学者が30年前に感じた違和感
ヘルスに関する最新記事をすべて見る
カテゴリから探す
ニュース
NEW
「春の園遊会」さすが雅子さま、スポーツ談義での会話力 ソフトボール宇津木氏は「ノックしたい」
春の園遊会
天皇陛下
雅子さま
愛子さま
皇室
1時間前
教育
NEW
痴漢にあった女の子の涙 警察は「被害届出すの? 時間かかるよ」 加害者への「広告」に絶句 北原みのり
痴漢
性被害
被害届
1時間前
エンタメ
NEW
テレ東6月退社の「大江麻理子」最後の言葉――「モヤさま」“アイドルアナ”時代経て報道局キャスターになるまで
大江麻理子
テレビ東京
テレ東
WBS
モヤモヤさまぁ~ず
5時間前
スポーツ
NEW
「開幕4番」早期指名の中日・石川と日ハム・野村は何が違ったのか 2軍降格の石川は「トレード要員」の危機に
プロ野球
石川昂弥
4時間前
ヘルス
1993年まで続いた「寝たきり老人」を介護する「模範嫁」表彰制度 いまは介護や看取りはプロの手に
介護
死生観
朝日選書
朝日新聞出版の本
4/20
ビジネス
定期預金で「金利1%以上」も トランプ関税で右往左往しない低リスクの運用先は 金利上昇局面は1年満期で乗り換えが◎
AERAマネー
定期預金
国債
ソフトバンク社債
4/22