リケジョという言葉が登場して久しいが、理系に進む女子学生は、どの程度増えているのだろうか。文部科学省のデータによると、理系学科の女子は軒並み増加。看護などを含む保健学科の伸びが目立つが、それを除いた理、工、農の3学科でみても、1970年からの45年間で10倍近くになっている。河合塾教育情報部長の近藤治さんは言う。
「女性の大学進学率そのものが上がっているため、文系も含め学科を問わず女子学生は増えています。ただそのなかで、理系学科は伸び率の高さが顕著です」
理工系大学だけでみても女子学生比率は高くなる傾向にある。
一口に理系といっても、学科によって違いがある。工学系では応用化学や建築、農学系ではバイオが、女子学生の人気を集める。
「農学では実験室で研究する分野だけでなく、食への関心の高まりがきっかけで、昔ながらの農学に興味を持つ女子も多いようです。最近は『ノケジョ』と呼ばれ、土いじりを嫌がらない学生もいます」(近藤さん)
農業の総合大学である東京農業大。農学系人気を反映し、ここでも学生の女子比率は高まっている。
昨年度の学部(短期大学部も含む)の合格者数に占める女子は47.6%。07年度より4ポイント以上増えた。生物、食品、バイオ関連学科の伸び率が高いが、野菜など農作物の生産や栽培を研究する農学科も女子率を高めている。
昨年10月、東農大で開かれた就農支援のシンポジウムのタイトルは「実現!!農系女子(ノケジョ)の夢」だ。企画した元教員の宮田正信さんは、パンフレットにこう綴る。