今、『ZIPANG PUNK ―五右衛門ロックⅢ―』の初日が終わり、初日乾杯をして帰宅したところです。
まだ、興奮が残っています。
どんな芝居でもそうですが、やはり初日の幕が開くまでは緊張と不安があります。そして、無事に初日が終わり、お客さんを送り出し、キャストやスタッフと乾杯する時のホッとした感じ。
新感線の芝居は特に、終わったあとのお客さんの興奮が大きいので、そのうねりみたいなものをこちらももらっているのでしょう。
帰宅してからも、まだ胸のざわめきが残ります。
特に今日の初日は、お客さんに育てられて無事に幕が下ろせたなあと感じています。客席の反応に、改めて「ああ、『五右衛門』を待っていてくれたんだなあ」と実感しました。
シリーズの楽しみ方を知っていて、ポイントで笑ったり拍手したりしてくれることで積極的に芝居を楽しもうとする姿勢が、キャストやスタッフにも伝わってくる。そんな客席だったのです。
今回の『ZIPUNG PUNK』は、芝居なのに、パート1やパート2に出てきたキャラクターを再登場させたりして、よりシリーズ感を強くしました。
芝居なんていう一度きりで消えてしまう作品では危険な気もしましたが、最近はDVDやゲキ×シネなんていうものもありますので、まあ、いいかなと。
特に第一幕は、妙に濃いキャラが次々に登場しては歌い踊り笑われ戦うという連続で、あんまり物語が進まない。若い頃の新感線がよくやっていたパターンです。
でも、お客さんがよく反応してくれるので、助けられました。
もちろんお客さんだけではありません。
今回もいいキャストに恵まれました。
それぞれのキャストのポテンシャルの高さが、この荒唐無稽な物語を支えてくれています。
三浦春馬くんと蒼井優さんが、これだけ歌えて踊れることに驚く人も多いでしょう。
麿赤兒さん、村井国夫さんと、まさか新感線にという意外なキャスティングのベテランの方達が存在感抜群の芝居をしてくれて、いつもの新感線とちょっと違ったテイストを与えています。
浦井健治くんは前作にも出たシャルル・ド・ボスコーニュという役で、こちらも驚くほどお客さんに愛されている。高橋由美子さんももう何度も出演してもらっています。今回も難役を、安定した演技と歌でこなしてくれています。
そして古田新太、橋本じゅん、高田聖子、粟根まことを始めとする劇団員達が、きっちり自分の仕事をしてくれる。
マンガのような世界観と登場人物が、舞台の上できちんと生きた人間になっているのは彼らのおかげです。
この公演、東京だけで7万枚のチケットが完売になりました。
それだけ多くの人が、期待して買ってくれている。
ほんとうにありがたいことです。
なんだかありがたいありがたいばかり言っているような気がしますが、今日は本当にそんな気分なのです。
お客さんとキャストとスタッフが一緒になって作品を作れた。この快感は、まさに舞台ならではの醍醐味です。
ここから2月末まで2ヶ月半近く。
キャストスタッフとも一人も欠けることなく、この充実感を最後まで味わいたい。
切に願います。