どんな子におすすめ?

 どんな子もウーフに共感する気持ちがあると思いますが、中でも、すぐ「なんで?」と聞きたがったり、気持ちがころころ変わったり、好奇心旺盛な子どもにおすすめ。「もっと落ち着いて」と叱られしょんぼりする子にこそ、心がのびのびする読書体験になるでしょう。また、動物や植物など身の回りの自然に興味がある子にもおすすめです。

 逆に「最近“なんで?”とあまり言わなくなってきたなぁ……」と親御さんが感じる子にもおすすすめしたいです。毎日学校へ行って授業を受けて、同じことの繰り返しのようでも、ウーフのようによく目をあけて耳をすませると、日常は発見に満ちています。

 1巻『さかなには なぜしたがない」を読み終えたら、ぜひ2巻『おかあさん おめでとう』、3巻『あかいそりにのったウーフ』、4巻『おひさま はだかんぼ』、5巻『ぴかぴかのウーフ』まで順番に手に取ってみてください。

さかなには なぜしたがない (くまの子ウーフのおはなし 1)

神沢 利子,井上 洋介

さかなには なぜしたがない (くまの子ウーフのおはなし 1)
著者 開く閉じる
大和田佳世
ライター 大和田佳世

絵本・児童書のライター。出版社勤務を経て2009年よりフリーランスに。絵本・児童書情報サイト「絵本ナビ」や朝日新聞社が運営する本の情報サイト「好書好日(こうしょこうじつ)」などの他、雑誌「MOE」、出版社の各Webメディアで執筆。作家、翻訳家へのインタビュー多数。子どもは小中高の3人。

1 2 3