※データは2021年4月1日現在。金融庁のつみたてNISA対象投資信託(2020年12月23日発表)の中で「指定インデックス投資信託」全167本を純資産総額の大きい順にランキング。純資産総額は基準価額×口数で計算される、株式でいえば時価総額のようなもの。相場の上昇または個人の資金集中(口数の増加)により純資産総額が上がるが、ここでは純資産総額の大きいファンドを「売れ筋」ととらえてランキングした。信託報酬は年率・税込みで、実質的な運用コストの合計を掲載
※データは2021年4月1日現在。金融庁のつみたてNISA対象投資信託(2020年12月23日発表)の中で「指定インデックス投資信託」全167本を純資産総額の大きい順にランキング。純資産総額は基準価額×口数で計算される、株式でいえば時価総額のようなもの。相場の上昇または個人の資金集中(口数の増加)により純資産総額が上がるが、ここでは純資産総額の大きいファンドを「売れ筋」ととらえてランキングした。信託報酬は年率・税込みで、実質的な運用コストの合計を掲載
この記事の写真をすべて見る

 つみたてNISAが300万口座を突破した。低コストな投資信託を積み立てる国の投資制度だが、S&P500に投資するファンドが異常な伸びを見せている。AERA 2021年4月19日号から。

【売れ筋トップ30ランキングの続きはこちら!】

*  *  *

 金融庁の速報値によると、つみたてNISAの口座数は2020年12月末時点で302万8259口座となった。前年同時期の189万230口座と比べて1.6倍。つみたてNISA口座による投資信託(ファンド)の買い付け額は2020年が6878億円、前年が2976億円。金額ベースでは2倍以上に伸びた。コロナ禍での余剰資金が投資に流れた格好だ。

 同じく金融庁の、世代別動向がわかる9月末データも見てみよう。つみたてNISAをしているのは30代がトップで26.8%、次点が40代の25.4%と、30~40代で全体の約半数を占めた。20代と50代はいずれも17.5%だった。

米国株の主要指標であるNYダウ平均、S&P500のいずれも2020年3月以降、右肩上がり。この値上がりが投資信託にも反映されている(gettyimages)
米国株の主要指標であるNYダウ平均、S&P500のいずれも2020年3月以降、右肩上がり。この値上がりが投資信託にも反映されている(gettyimages)

■S&P500が1位

 つみたてNISAとは、年間40万円までの投資の利益にかかる税金20.315%が非課税になる、国のお得な投資制度のこと。毎月、一定の金額を積み立てるので月額約3万3千円が上限になる。積み立てるのは、金融庁の基準をクリアした投資信託だ。日経225など特定の指数と同じ値動きをする「インデックスファンド」167本、ファンドマネジャーが投資先を選んで運用する「アクティブファンド」19本、株式市場に上場する「ETF」7本から選ぶ。

 さて、どの投資信託が売れているのだろうか。4月13日発売の「アエラマネー2021春号」では、初心者に人気のインデックスファンド167本それぞれの純資産総額を調べ、ランキング形式で紹介している。その上位30社を4月1日現在の最新データで集計し直した。ネットでは検索しづらい生情報である。

 1位は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」で3398億円。長らく首位に君臨していた「<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド」という先進国株式の投資信託を抜いた。この2本の違いは、前者が米国を代表する約500銘柄(S&P500)に投資するのに対し、後者は米国に加えて英国、フランス、カナダなどの先進国にも投資する点。つまり米国株オンリーの投資信託に個人の資金が向かっているということだ。

 投資信託を販売する主要ネット証券でも、米国株ファンドの伸びは顕著。マネックス証券執行役員マーケティング部長の牧力爾(りきじ)さんは、「1年を通じて米国株主体のファンドが売れ続けた」と語る。

著者プロフィールを見る
中島晶子

中島晶子

ニュース週刊誌「AERA」編集者。「AERA」とアエラ増刊「AERA Money」の編集担当。投資信託、株、外貨、住宅ローン、保険、税金などの経済関連記事を20年以上編集。NISA、iDeCoは制度開始当初から取材。月刊マネー誌編集部を経て現職

中島晶子の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
ミドル世代向け!露出しすぎないおしゃれ・機能的なレディース水着10選
次のページ
1位をキープするワケ