不妊治療と仕事の「両立の壁」 通院に追われ常に綱渡り状態、職場での相談もしにくい

2023/04/08 10:30

 不妊治療と仕事の両立に悩み、働き方を変える人や退職を選ぶ人は少なくない。企業の両立支援は二極化の傾向にあると指摘する専門家もいる。AERA 2023年4月10日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 不妊治療に「不自然につくった子どもであんたは幸せ?」実母からのひと言が突き刺さる

    不妊治療に「不自然につくった子どもであんたは幸せ?」実母からのひと言が突き刺さる

    dot.

    8/17

    不妊治療の休暇制度を新設の企業も 働きながら型・長期休暇型「選べる」制度に設計

    不妊治療の休暇制度を新設の企業も 働きながら型・長期休暇型「選べる」制度に設計

    AERA

    4/9

  • 不妊治療と仕事の両立の難しさ 上司からの「いつ頃子どもできそう?」に涙があふれて

    不妊治療と仕事の両立の難しさ 上司からの「いつ頃子どもできそう?」に涙があふれて

    dot.

    8/17

    5割が「不妊退職」 女性教師が語る10年間のプレ・マタハラの実態

    5割が「不妊退職」 女性教師が語る10年間のプレ・マタハラの実態

    dot.

    7/18

  • 妊活7794人アンケート 妊活する上での情報源は”ネット派”が81.6%

    妊活7794人アンケート 妊活する上での情報源は”ネット派”が81.6%

    出産準備サイト

    8/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す