東浩紀「ゲームのように制度の穴を突いても意味がない。政治も論壇も空転するばかり」

eyes 東浩紀

東浩紀

2023/03/21 17:00

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

あわせて読みたい

  • 東浩紀「温泉むすめ『萌え絵』騒動にグローバルな倫理規範との整合性を考える」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「温泉むすめ『萌え絵』騒動にグローバルな倫理規範との整合性を考える」

    AERA

    11/30

    東浩紀「AIが文章や画像も生成 人間の役割が問われる時代に」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「AIが文章や画像も生成 人間の役割が問われる時代に」

    AERA

    2/21

  • 東浩紀「庵野監督がエヴァの呪いから逃げなかったように、私たちも現実から逃げてはならない」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「庵野監督がエヴァの呪いから逃げなかったように、私たちも現実から逃げてはならない」

    AERA

    3/25

    東浩紀「本当の意味での脱『アベ政治』は、論破ゲームから抜け出すことだ」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「本当の意味での脱『アベ政治』は、論破ゲームから抜け出すことだ」

    AERA

    9/6

  • 東浩紀、新潮社は「ネットに振り回され出版の強み見失っている」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀、新潮社は「ネットに振り回され出版の強み見失っている」

    AERA

    10/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す