寺や神社が各地で存続の危機 コロナ禍と戦争の時代に宗教が担うもの

2023/02/18 08:00

 コロナ禍で寺院消滅のスピードが加速し、死との向き合い方も変わってきた。ウクライナでの戦争で世界が分断する──。そんな時代だからこそ、宗教の役割が増してきたという。それは一体、何か。AERA 2023年2月20日号の記事を紹介する。

あわせて読みたい

  • 「拝観料は取りたくない」正覚寺住職・ジャーナリストが目指す「人々の幸せな暮らし」とは 鵜飼秀徳

    「拝観料は取りたくない」正覚寺住職・ジャーナリストが目指す「人々の幸せな暮らし」とは 鵜飼秀徳

    AERA

    2/10

    アイドルと推し活は宗教に類比 若い僧侶から見た仏教で「慈悲の心に触れてもらいたい」

    アイドルと推し活は宗教に類比 若い僧侶から見た仏教で「慈悲の心に触れてもらいたい」

    AERA

    10/20

  • あなたの街からお寺が消える!? “限界宗教法人”3割の衝撃

    あなたの街からお寺が消える!? “限界宗教法人”3割の衝撃

    週刊朝日

    12/21

    “墓じまい”が経営を圧迫…「消える寺」が生き残る道とは?

    “墓じまい”が経営を圧迫…「消える寺」が生き残る道とは?

    週刊朝日

    12/21

  • 旅館の清掃従業員として働く65歳住職の困窮 「食えないお寺」が増えている

    旅館の清掃従業員として働く65歳住職の困窮 「食えないお寺」が増えている

    AERA

    7/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す