台湾危機をめぐる米中の思惑 アメリカは日本を「防波堤」にして時間稼ぎ?

2022/02/12 08:00

「台湾有事」や「台湾危機」が指摘されている。北京冬季五輪後に中国が踏み切るか。最近の台湾周辺での米中の動きを検証し、それぞれの思惑を検討した。AERA 2022年2月14日号から。

あわせて読みたい

  • バイデン政権の軍事政策に中国では「祝杯で老酒売り切れ」? 南シナ海での軍事力優勢ほぼ手中に

    バイデン政権の軍事政策に中国では「祝杯で老酒売り切れ」? 南シナ海での軍事力優勢ほぼ手中に

    AERA

    2/10

    艦内感染で「乗員の上陸」直訴の米艦長 解任処分で異例の「反政府デモ」状態に

    艦内感染で「乗員の上陸」直訴の米艦長 解任処分で異例の「反政府デモ」状態に

    AERA

    4/29

  • 中ロ艦隊「日本一周」の意味と「極超音速兵器」の恐怖

    中ロ艦隊「日本一周」の意味と「極超音速兵器」の恐怖

    週刊朝日

    12/1

    中国が狙う「台湾統一」、日本はどう防衛すべきか? 森本敏・元防衛大臣が解説

    中国が狙う「台湾統一」、日本はどう防衛すべきか? 森本敏・元防衛大臣が解説

    週刊朝日

    11/26

  • 「台湾有事は起きない」 中台にとって「あいまいな現状維持」が有利なワケ

    「台湾有事は起きない」 中台にとって「あいまいな現状維持」が有利なワケ

    AERA

    4/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す