マイナビの文系・理系別人気ランキングをもとにアエラが企業を抽出。20年春の就職者数を調査した。企業のなかで最も採用数が多かった大学を赤色、採用数で5番目までを青色、10人以上採用された大学を黄色で示した。画像は表の一部(協力/大学通信)
マイナビの文系・理系別人気ランキングをもとにアエラが企業を抽出。20年春の就職者数を調査した。企業のなかで最も採用数が多かった大学を赤色、採用数で5番目までを青色、10人以上採用された大学を黄色で示した。画像は表の一部(協力/大学通信)

 コロナ禍が直撃した今年春の就職状況が明らかになった。採用を中止・縮小した業種もあり、翻弄された学生は多い。大学はオンラインを活用してどう対応したのか。AERA 2021年10月25日号は「採用される大学」特集。

【表の続き】人気102社が採用したい大学は? 51大学の人気企業就職者数はこちら

*  *  *

 2023年春の就職を目指す50人の大学3年生や大学院生が10月上旬、就業体験(インターンシップ)先を探すために東京都内の会場に集まった。就職情報サイトを運営する「学情」主催のマッチングイベントだ。休憩時間は静か。隣と話す人もいない。「新型コロナウイルス対策のためか、まだ慣れずに緊張しているからか、だと思います」(主催者)

 それでも、企業に質問する姿勢は例年どおり活発だった。

「リアルなイベントはほとんどありません。貴重な機会だと思って参加しました。他の人の質問が具体的ですごいと思うところもあったし、自分が今、どの位置にいるのか確認できたと思います」(立正大学の男性)

「コロナ禍でも売り上げを伸ばし、安定している食品メーカーを志望しています。いろんなインターンシップに参加して情報収集しています」(東京理科大学大学院の女性)

 イベントに出展したキッコーマンの採用担当、井元優吾さん(24)はこう語る。

「昨年の21年卒(21年春入社)の学生から面接はすべてオンライン選考です。画面越しでは実際の雰囲気と異なる場合もあるため、少し不安はありました。でも、入社した社員は例年と遜色ありませんでした」

■状況は大きく変わらず

 コロナ禍が直撃した21年卒の就活の結果を見てみよう。就活生に人気の企業102社がどの大学から何人を採用したか、大学通信の協力を得て一覧にした。その企業のなかで最も採用数が多かった大学を赤色、採用数で5番目までの大学を青色、そのほか10人以上が採用された大学を黄色で示した。ほぼ全業種で早稲田大学や慶應義塾大学が強いことなどが、ひと目で分かる。ただ、卒業者数は大学ごとに大きく異なるので、比べる際は注意してほしい。

データは各大学発表による2021年の企業別就職者数で、大学通信が調査した。グループ企業を含む人数の場合もある。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」から集計。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。★は大学院修了者を含む。(協力/大学通信 AERA 2021年10月25日号より)
データは各大学発表による2021年の企業別就職者数で、大学通信が調査した。グループ企業を含む人数の場合もある。東京大学は「東京大学新聞」、京都大学は「京都大学新聞」から集計。大学により、一部の学部・研究科を含まない場合がある。★は大学院修了者を含む。(協力/大学通信 AERA 2021年10月25日号より)
次のページ