稲垣えみ子「スマホと程よい距離を保つには『携帯しない』が正解だった」

アフロ画報

稲垣えみ子

2021/10/04 17:00

 元朝日新聞記者でアフロヘア-がトレードマークの稲垣えみ子さんが「AERA」で連載する「アフロ画報」をお届けします。50歳を過ぎ、思い切って早期退職。新たな生活へと飛び出した日々に起こる出来事から、人とのふれあい、思い出などをつづります。デジタル庁発足に逆行するかのように脱デジタル化を決意した稲垣さん。スマホとの付き合い方についての考察・第4弾をお届けします。

あわせて読みたい

  • 稲垣えみ子「衝撃! 原稿執筆に集中できない原因はスマホの通知だった!」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「衝撃! 原稿執筆に集中できない原因はスマホの通知だった!」

    AERA

    9/20

    稲垣えみ子「もはやスマートな戦争 SNS運営企業に人生を差し出していた私」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「もはやスマートな戦争 SNS運営企業に人生を差し出していた私」

    AERA

    9/27

  • 稲垣えみ子「スマートなようでスマートじゃない、スマート社会に物申す!」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「スマートなようでスマートじゃない、スマート社会に物申す!」

    AERA

    3/7

    稲垣えみ子「壊れかけのスマホ、心細さと絶望、繋がってほしい時に繋がらない恐怖」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「壊れかけのスマホ、心細さと絶望、繋がってほしい時に繋がらない恐怖」

    AERA

    2/28

  • 稲垣えみ子「自由な時間を得たいという願いは、脱スマホで叶えられるのでは?」
    筆者の顔写真

    稲垣えみ子

    稲垣えみ子「自由な時間を得たいという願いは、脱スマホで叶えられるのでは?」

    AERA

    9/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す