上野千鶴子、五輪の強行開催のツケは「政権に払わせるべき」

東京五輪

2021/08/14 08:00

 新型コロナの感染が急拡大するなか、五輪が強行に開催された。それらのツケは国民が負うことになる。社会学者で東京大学名誉教授の上野千鶴子さんは、政治家に責任をとらせる責任は私たち国民にあると主張する。AERA 2021年8月16日-8月23日合併号から。

あわせて読みたい

  • 上野千鶴子×飯村豊「五輪中止」対談 なぜ「強行開催」は止まらないのか?

    上野千鶴子×飯村豊「五輪中止」対談 なぜ「強行開催」は止まらないのか?

    AERA

    7/13

    東京五輪は“恥さらし”? 上野千鶴子「『古い男たちの五輪』はもういらない」

    東京五輪は“恥さらし”? 上野千鶴子「『古い男たちの五輪』はもういらない」

    週刊朝日

    3/24

  • 東京五輪閉幕 日本人が莫大な授業料を払って学んだ「負の遺産」 社会学者上野千鶴子さん

    東京五輪閉幕 日本人が莫大な授業料を払って学んだ「負の遺産」 社会学者上野千鶴子さん

    週刊朝日

    8/26

    内田樹「座視できない五輪の無理押し 今こそ再び、五輪中止を求める」
    筆者の顔写真

    内田樹

    内田樹「座視できない五輪の無理押し 今こそ再び、五輪中止を求める」

    AERA

    7/14

  • 上野千鶴子氏「東京五輪の開催前夜でもNO」中止署名呼びかけ  宇都宮健児氏は43万以上

    上野千鶴子氏「東京五輪の開催前夜でもNO」中止署名呼びかけ 宇都宮健児氏は43万以上

    dot.

    7/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す