西崎彩智(にしざき・さち)/1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。ラジオ大阪「西崎彩智の家庭力アッププロジェクト」(第1・3土曜日夕方)が2021年5月1日からスタート。フジテレビ「ノンストップ」などのメディアにも出演
西崎彩智(にしざき・さち)/1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。ラジオ大阪「西崎彩智の家庭力アッププロジェクト」(第1・3土曜日夕方)が2021年5月1日からスタート。フジテレビ「ノンストップ」などのメディアにも出演
「まんがでわかる7つの習慣」(宝島社)。手軽に読めてオススメです(写真/筆者提供)
「まんがでわかる7つの習慣」(宝島社)。手軽に読めてオススメです(写真/筆者提供)
2021年2月の25期東京修了式。大阪、ウェブでも開催しています(写真/筆者提供)
2021年2月の25期東京修了式。大阪、ウェブでも開催しています(写真/筆者提供)

 5000件に及ぶ片づけ相談の経験と心理学をもとに作り上げたオリジナルメソッドで、汚部屋に悩む女性たちの「片づけの習慣化」をサポートする西崎彩智(にしざき・さち)さん。募集のたびに満員御礼の講座「家庭力アッププロジェクト®」を主宰する彼女が、片づけられない女性たちのヨモヤマ話や奮闘記を交えながら、リバウンドしない片づけの考え方をお伝えします。

【筆者が薦める『まんがでわかる 7つの習慣』はこちら】

*  *  *

『7つの習慣』というビジネス書をご存じでしょうか?

 スティーブン・R・コヴィー氏によって約30年前に書かれ、世界各国で翻訳されているベストセラーです。この本には、内面を磨くことで自立して、人間関係や社会において成功するための7つの行動がまとめられています。

 片づけとは関係がないように思えるこの本を、「家庭力アッププロジェクト」ではプロジェクトに参加する前の課題図書として受講生に読んでもらっています。

 私と『7つの習慣』の出合いは6年ほど前。いろんなことがうまくいかず学びの場へ出かけた時でした。失敗を環境のせいにして答えを外に求めていた私に、まず自分の内面を磨くようにとこの本は伝えます。

 第1の習慣は「主体的である」。主体的な行動を積み重ね、自分で変えられることにエネルギーを使うことで、まわりに振り回されずに人生を自分のものにできると言います。

 第2の習慣は、「終わりを思い描くことから始める」。人生のゴールを思い描き、正しい方向へ進むことです。

 これまで、このテーマにどれだけ時間を割いてきたかを思い返しました。

 目の前の仕事やタスクを優先し、頑張っているのにいつも不安。子どもの将来は考えても自分は後回し。未来については、完全に思考停止状態でした。

 この本を通して主体性や人生のゴールがないことなど、失敗の本質を知った経験は、同じように悩んでいる女性たちに向けて開催するプロジェクトの方向性を決める大きなヒントになりました。

著者プロフィールを見る
西崎彩智

西崎彩智

西崎彩智(にしざき・さち)/1967年生まれ。お片づけ習慣化コンサルタント、Homeport 代表取締役。片づけ・自分の人生・家族間コミュニケーションを軸に、ママたちが自分らしくご機嫌な毎日を送るための「家庭力アッププロジェクト?」や、子どもたちが片づけを通して”生きる力”を養える「親子deお片づけ」を主宰。NHKカルチャー講師。「片づけを教育に」と学校、塾等で講演・授業を展開中。テレビ、ラジオ出演ほか、メディア掲載多数。

西崎彩智の記事一覧はこちら
次のページ
「片づけられない=ズボラ」ではない