渋谷、原宿…人気スポットにも「閉店」の波 都市部オフィスで「空室率」が高い地域とは?

2021/03/23 08:02

 長引くコロナ禍に、繁華街やオフィス街の「空室」が、心なしか目に入る。緊急事態宣言は解除されたが、努力を続けた企業や飲食店は好転するのか。AERA 2021年3月29日号から。

あわせて読みたい

  • リモートワークでオフィススペース相次ぐ解約 空前の借り手市場に 

    リモートワークでオフィススペース相次ぐ解約 空前の借り手市場に 

    週刊朝日

    6/2

    在宅と出社が混在「まだらテレワーク」が新たな問題に 若年層に評価面やキャリアに不安感

    在宅と出社が混在「まだらテレワーク」が新たな問題に 若年層に評価面やキャリアに不安感

    AERA

    7/29

  • 「インド株の影響ゼロ」でも人出増なら五輪直前にステージ4の予測 東京の感染者1千人超えの可能性も

    「インド株の影響ゼロ」でも人出増なら五輪直前にステージ4の予測 東京の感染者1千人超えの可能性も

    AERA

    6/23

    「気を緩めると第2波は必ず来る」 新型コロナ第1波とは「感染者が桁違いになる」リスク

    「気を緩めると第2波は必ず来る」 新型コロナ第1波とは「感染者が桁違いになる」リスク

    AERA

    5/20

  • コロナ禍だけで在宅勤務「生産性下がる」は早計 平時には「効率向上」「退職率半減」に成果

    コロナ禍だけで在宅勤務「生産性下がる」は早計 平時には「効率向上」「退職率半減」に成果

    AERA

    7/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す