働き盛り世代も「フレイル予備軍」に注意! リスクを高める「4大要素」をチェック

ヘルス

2021/02/12 08:02

 通勤や出張は運動になっていた──。コロナ禍でテレワークが続き、1日の歩数を見てギョッとする。フレイルなんて高齢者だけだと思っていたのに、今や自分ごと。フレイル予備軍にならないためにはどうしたらいいか調べた。「若年フレイル」を特集したAERA 2021年2月15日号から。

あわせて読みたい

  • 健康と要介護の中間を何と呼ぶ? 放置すると将来「寝たきり」になるリスクをチェック

    健康と要介護の中間を何と呼ぶ? 放置すると将来「寝たきり」になるリスクをチェック

    dot.

    6/21

    全国で450万人 筋肉減少する「サルコペニア」とは?

    全国で450万人 筋肉減少する「サルコペニア」とは?

    週刊朝日

    9/28

  • メタボ、ロコモ、サルコペニア…医療界「新語ブーム」の裏事情

    メタボ、ロコモ、サルコペニア…医療界「新語ブーム」の裏事情

    週刊朝日

    10/7

    見た目に出づらい「サルコペニア肥満」 危険度をチェック

    見た目に出づらい「サルコペニア肥満」 危険度をチェック

    AERA

    12/17

  • 噛む力、滑舌の低下などで死亡リスクに変化? 「オーラルフレイル」のサインを見逃すな!

    噛む力、滑舌の低下などで死亡リスクに変化? 「オーラルフレイル」のサインを見逃すな!

    週刊朝日

    3/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す