コロナ禍でエンジニア希望者が増加「手に職をつけたい人が明らかに増えた」 副業のチャンスも

2020/12/04 08:02

 コロナ禍も後押しして、今、DX(デジタルトランスフォーメーション)の波が押し寄せている。仕事の幅を広げるためプログラミングを学ぶ社会人や、社員向けにプログラミング講座を取り入れる企業も出てきた。その一方で、コロナ禍の不安定な世の中で、手に職をつけるためにエンジニアを目指す人もいるという。AERA 2020年12月7日号で取材した。

あわせて読みたい

  • 今さら聞けない「デジタル人材」って何? つくるだけでなく活用・運用の意味も

    今さら聞けない「デジタル人材」って何? つくるだけでなく活用・運用の意味も

    週刊朝日

    5/9

    「大減収時代」に年収100万円アップ! コロナ禍の転職でも引く手あまたの職種とは?

    「大減収時代」に年収100万円アップ! コロナ禍の転職でも引く手あまたの職種とは?

    AERA

    12/19

  • コロナ禍で副業希望者急増。ニーズの高い人材像は?

    コロナ禍で副業希望者急増。ニーズの高い人材像は?

    dot.

    6/3

    転職市場はすでに活性化 コロナで変わった仕事選びの“新基準”

    転職市場はすでに活性化 コロナで変わった仕事選びの“新基準”

    週刊朝日

    8/21

  • コロナ禍でプログラミングに目覚めた“文系”人 楽天では“ハイブリッド人材”育成の動きも

    コロナ禍でプログラミングに目覚めた“文系”人 楽天では“ハイブリッド人材”育成の動きも

    AERA

    12/3

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す