東大総長選で教員から「透明性」に疑義 有力候補者が選考から漏れる

2020/09/25 17:52

 東京大学では五神(ごのかみ)真・総長の来年3月の任期満了に伴い、9月30日、次の総長を選ぶための、教員による大規模な選挙が予定されている。しかし、その選挙を前に、候補者の選考過程を疑問視する声が上がり、総長選考会議の議長に教員や学部長らから質問状や要望書が提出される事態にまで発展している。

あわせて読みたい

  • 「慶應義塾」新塾長に得票トップは選ばれず! 2位を指名したワケ…

    「慶應義塾」新塾長に得票トップは選ばれず! 2位を指名したワケ…

    週刊朝日

    5/9

    50年ぶり政経学部からの早稲田大学新総長 医学部創設を目指す「半端ない」構想とは

    50年ぶり政経学部からの早稲田大学新総長 医学部創設を目指す「半端ない」構想とは

    dot.

    6/30

  • 学長の権限強化 法改正されれば“小保方事件”はもう起こらない?

    学長の権限強化 法改正されれば“小保方事件”はもう起こらない?

    週刊朝日

    6/19

    菅首相の学術会議任命拒否は「露骨に違憲」で「日本のイノベーションをも消す行為」と専門家

    菅首相の学術会議任命拒否は「露骨に違憲」で「日本のイノベーションをも消す行為」と専門家

    AERA

    10/26

  • 「一緒に笑えば共犯者になる」 上野千鶴子が語る、東大に残る性差別とは

    「一緒に笑えば共犯者になる」 上野千鶴子が語る、東大に残る性差別とは

    東大新聞オンライン

    1/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す