休学してザンビアの無医村に診療所を設立 国際化へ舵を切る医学生たち

2020/03/02 07:00

 医師を目指す医学部でも変革が起きている。急増するインバウンドニーズで医療現場の国際化が進み、「2023年問題」に対応すべくカリキュラムを変更する医学部も増えた。 AERA2020年3月2日号から。

あわせて読みたい

  • 「なりたい医師像がわからない」 キャリアコンサルタントも驚く現役医学生の悩み

    「なりたい医師像がわからない」 キャリアコンサルタントも驚く現役医学生の悩み

    dot.

    3/20

    医学部に受かる子、受からない子の違いは?受験生必読 全国82大学医学部受験ガイド/『医学部に入る2023』 9月26日発売

    医学部に受かる子、受からない子の違いは?受験生必読 全国82大学医学部受験ガイド/『医学部に入る2023』 9月26日発売

    9/26

  • 「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売!

    「いま、医師になるとはどういうことか?」 医師と医療の未来を考える、医師を目指す人の必読書、週刊朝日ムック『医者と医学部がわかる2023』が1月31日発売!

    1/31

    医者=勝ち組じゃない?「看護師より給料低い」「名誉と収入が一致しない」

    医者=勝ち組じゃない?「看護師より給料低い」「名誉と収入が一致しない」

    AERA

    3/17

  • 上昌広医師「医療で進むグローバル化。リスクをとって新しい領域に」

    上昌広医師「医療で進むグローバル化。リスクをとって新しい領域に」

    dot.

    2/22

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す