フリーはミスが出たが、それでも総合300点に迫るスコアは、次につながるはずだ (c)朝日新聞社
フリーはミスが出たが、それでも総合300点に迫るスコアは、次につながるはずだ (c)朝日新聞社
ショートの2分50秒は、永遠にも一瞬にも感じられるような、不思議な空気感だった (c)朝日新聞社
ショートの2分50秒は、永遠にも一瞬にも感じられるような、不思議な空気感だった (c)朝日新聞社

 韓国・ソウルで行われたフィギュアスケートの四大陸選手権で、羽生結弦が優勝した。滑った曲は2年前、韓国・平昌で五輪連覇を達成したときと同じ「バラード第一番」と「SEIMEI」だ。このプログラム変更で、自分を取り戻すことができたという羽生。来月の世界選手権でさらなる高みを目指す。四大陸選手権を取材したAERA 2020年2月24日号の記事を紹介する。

【写真】青いバラに囲まれて…美しすぎる羽生結弦 蜷川実花撮影でAERA表紙を飾る

※前編『羽生結弦「もう少しだけ、この子たちの力を」 突然の曲変更への思い明かす』より続く

*  *  *

「『強くなりたい』『勝ちたい』とかじゃなくて、『自分のフィギュアスケートをやりたい』と思っています」

 そう話して迎えた2月7日のショート。ジャンプは平昌五輪と同じく、4回転はサルコーとトーループ。衣装は「みなさんの記憶を大切にしながらも『変わったな』と思ってもらえるように」と、明るい水色から、淡い青緑色に変更した。演技は、ジャンプもスピンもステップも、すべての技が曲に溶け込んだ。

「これが自分だって思えるような演技ができました」

 その「自分らしい演技」について、こう詳しく説明した。

「ショートは、音と一体となって質が高い技を行い、止まった動きがありません。つなぎ目がなく全ての動きが入っているのが自分としては心地よくて、その心地よさを求めてスケートをやっています。それを試合で感じられたことが大きかったです」

 得点は111.82点で、世界最高点を更新。穏やかな顔でただうなずいた。

「はっきり言って点数とかどうでもよかったです。どういうふうに曲を感じたいかを大事に、ジャンプ構成を選んでいました。これまでの『バラード第一番』のなかで一番よかったと自分の中では思っています。滑れば滑るほど熟成されて、いろいろな深みが出るプログラムだと感じました」

 ショートの目的は、自分らしさを取り戻すこと。世界最高点を更新してもブレはなかった。

 そして、新境地を見せたのはフリーだった。平昌五輪では入れなかった4回転ルッツを組み込んだ“史上最高のSEIMEI”を準備していた。

 だが、ハプニングがあった。氷に降りた瞬間に、大きな穴が開いているのを発見。スタッフがすぐに穴を氷で埋めたが、集中を取り戻す間もなく演技がスタート。冒頭の4回転ルッツの着氷が乱れた。

次のページ