浜矩子「ベルリンの壁倒壊30年 東西の心の壁が生んだ極右躍進」

eyes 浜矩子

浜矩子

2019/11/14 16:00

 経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。

あわせて読みたい

  • ベルリンの壁崩壊から30年 今も残る「壁」とは?

    ベルリンの壁崩壊から30年 今も残る「壁」とは?

    AERA

    12/2

    小さな革命・東ドイツ市民の体験 ──統一のプロセスと戦後の二つの和解

    小さな革命・東ドイツ市民の体験 ──統一のプロセスと戦後の二つの和解

    週刊朝日

    11/26

  • ベルリンの壁崩壊後の旧東ドイツで出会う、孤独なひとびとの物語

    ベルリンの壁崩壊後の旧東ドイツで出会う、孤独なひとびとの物語

    AERA

    4/12

    姜尚中「ベルリンの壁崩壊から30年、米中対立は似た者同士のねじれが生じている」
    筆者の顔写真

    姜尚中

    姜尚中「ベルリンの壁崩壊から30年、米中対立は似た者同士のねじれが生じている」

    AERA

    11/20

  • 内田樹「ドイツ総選挙に映った旧東独のナチス宥和」

    内田樹「ドイツ総選挙に映った旧東独のナチス宥和」

    AERA

    10/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す