大学で何が? 早稲田大の学部生、5年で約3千人減

2018/10/30 16:00

 少子化が進むなか、多くの私立大学は学生確保に四苦八苦している。どのような対策や取り組みを始めたのか。

あわせて読みたい

  • 定員厳格化も合格者増の見込み ずばり狙い目の大学は?

    定員厳格化も合格者増の見込み ずばり狙い目の大学は?

    週刊朝日

    11/29

    早稲田、法政、近畿大など私大受験戦争が激化 18年入試組は“受難の世代”に 倍率上昇ランキング

    早稲田、法政、近畿大など私大受験戦争が激化 18年入試組は“受難の世代”に 倍率上昇ランキング

    dot.

    12/21

  • 私大文系合格者数「大量減」の衝撃 倍率20倍超えの学部も! 少子化なのに浪人生が急増

    私大文系合格者数「大量減」の衝撃 倍率20倍超えの学部も! 少子化なのに浪人生が急増

    dot.

    8/17

    私大の定員厳格化でAO・推薦枠が増えるカラクリ

    私大の定員厳格化でAO・推薦枠が増えるカラクリ

    AERA

    11/1

  • 入試の「定員厳格化」で大学側が悲鳴 「『志願者数』と『入りたい大学』の不一致が起きている気が…」

    入試の「定員厳格化」で大学側が悲鳴 「『志願者数』と『入りたい大学』の不一致が起きている気が…」

    AERA

    4/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す