聴導犬が教えてくれる 世界にあふれる素敵な音

2018/01/27 16:00

 保護センターに収容された捨て犬が、耳が不自由な人を助ける聴導犬となり、ユーザーと深い絆で結ばれる……『聴導犬のなみだ』は訓練士、聴導犬、ユーザーのつながりを描いた一冊だ。著者の野中圭一郎さんが取材を通して得た気づきについて、話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 盲導犬ができることって、こんなにたくさんあるのね !! 4月27日は 「国際盲導犬の日」。

    盲導犬ができることって、こんなにたくさんあるのね !! 4月27日は 「国際盲導犬の日」。

    tenki.jp

    4/27

    【ニッポンの課長】日本盲導犬協会「人と犬の幸せを橋渡し」

    【ニッポンの課長】日本盲導犬協会「人と犬の幸せを橋渡し」

    AERA

    11/21

  • 日本に盲導犬が誕生してから60年。「アイメイト協会」の創設者が切り拓いた“盲導犬育成”の道。

    日本に盲導犬が誕生してから60年。「アイメイト協会」の創設者が切り拓いた“盲導犬育成”の道。

    tenki.jp

    10/7

    少年院を出て起業した人も 人生を好転させる動物たちの力

    少年院を出て起業した人も 人生を好転させる動物たちの力

    AERA

    11/3

  • 視覚障害者にとって雪道は危険がいっぱい、盲導犬も歩くのが大変!!

    視覚障害者にとって雪道は危険がいっぱい、盲導犬も歩くのが大変!!

    tenki.jp

    1/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す