写真=情報通信研究機構(NICT)提供
写真=情報通信研究機構(NICT)提供

 街や店舗に防犯カメラがあふれ、スマホにはGPS機能。2013年には、警察が捜査対象者の車に令状なしでGPSを装着、監視するという事件も起こった。防犯のためとはいえ、日本は“監視”社会になりつつある。

 一方で“監視”は画像だけに限らない。例えば社内パソコンの履歴も筒抜けだ。労務行政研究所(東京都)が6月に実施した、「IT端末の業務上使用等に関する実態アンケート」によれば、57.7%もの企業が会社支給機器を「モニタリング(監視)している」と回答した。

 ソフトウェア会社のエムオーテックス(本社・大阪市)が開発した、情報漏洩対策ソフト「ランスコープ」シリーズ。パソコン操作を監視することで、社外秘のデータを持ち出したり外部に送信したり、権限のない社員が機密データを閲覧したりするのをモニタリングして防ぐ。06年の発売以来、なんと国内1万社以上が導入しているという。

著者プロフィールを見る
野村昌二

野村昌二

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧はこちら
次のページ