東京駅と旧二条駅、駅舎も歴史的文化財

鉄道

2016/09/23 07:00

 鉄道大国・ニッポンの各地には、個性豊かな路線や駅がある。『AERA 2016年9月26日号』では、乗客の生活と、運行を支える技術が手を携えて発展を遂げてきた鉄道のさまざまな姿を、東西対決で特集。ここでは歴史を重ねた名駅舎、東京駅と旧二条駅の対決を紹介する。

あわせて読みたい

  • 現存する日本最古のトイレはどこにある?

    現存する日本最古のトイレはどこにある?

    BOOKSTAND

    8/31

    今春、京都に「鉄道の聖地」誕生 スター車両ずらり、心躍る演出も

    今春、京都に「鉄道の聖地」誕生 スター車両ずらり、心躍る演出も

    AERA

    2/27

  • 都内に残る明治・大正・昭和の名残…今も現役の鉄道遺産

    都内に残る明治・大正・昭和の名残…今も現役の鉄道遺産

    dot.

    10/15

    関東大震災、大空襲… 苦難を乗り越えた「東京駅」と路面電車 53年前のその姿とは?
    筆者の顔写真

    諸河久

    関東大震災、大空襲… 苦難を乗り越えた「東京駅」と路面電車 53年前のその姿とは?

    dot.

    11/17

  • マニアも心待ち! “鉄”の聖地・京都鉄道博物館がオープン!

    マニアも心待ち! “鉄”の聖地・京都鉄道博物館がオープン!

    週刊朝日

    4/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す