大島渚、篠田正浩…「芸術戦線」で闘った映画人たちの作品

2015/12/05 07:00

 レーニンは「あらゆる芸術のなかで、われわれにとってもっとも重要なのは映画である」と言った。「政治戦線」と「芸術戦線」、それぞれの闘い。そもそも、映画は運動である。

あわせて読みたい

  • 大島渚・没後10年 映画の現場に常にあった“ハッピーアクシデント”

    大島渚・没後10年 映画の現場に常にあった“ハッピーアクシデント”

    週刊朝日

    2/3

    ベルリン銀熊賞も本国で上映禁止 「史上最も狂った映画撮影」と評された作品は
    筆者の顔写真

    延江浩

    ベルリン銀熊賞も本国で上映禁止 「史上最も狂った映画撮影」と評された作品は

    週刊朝日

    3/21

  • あの朝ドラ俳優も疾走していた!? 箱根駅伝に出場した意外な有名人

    あの朝ドラ俳優も疾走していた!? 箱根駅伝に出場した意外な有名人

    dot.

    12/30

    漫画原作はもうコリゴリ? 園子温の“日本映画論”とは

    漫画原作はもうコリゴリ? 園子温の“日本映画論”とは

    週刊朝日

    5/16

  • “箱根”経験者の篠田正浩 駅伝練習中に「映画の世界に進もうと」決意

    “箱根”経験者の篠田正浩 駅伝練習中に「映画の世界に進もうと」決意

    週刊朝日

    12/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す