義理・人情にオーストリア人も共感? 「寅さんサミット」に2万人集う

2015/12/03 11:30

 高い共感能力(惚れっぽさ)と対人関係スキル(テキ屋の口上)。東京の下町・葛飾柴又が生んだ究極の自由人「寅さん」の姿は、世知辛い現代社会に何を問いかけるのか。

あわせて読みたい

  • 【追悼】佐藤蛾次郎さん 山田洋次「渥美清とのコンビなくして寅さんシリーズは成り立たなかった」

    【追悼】佐藤蛾次郎さん 山田洋次「渥美清とのコンビなくして寅さんシリーズは成り立たなかった」

    週刊朝日

    12/21

    寅さんは「熊五郎」だった? 「男はつらいよ」50周年で出た裏話

    寅さんは「熊五郎」だった? 「男はつらいよ」50周年で出た裏話

    週刊朝日

    12/14

  • 「不寛容社会」と「寅さん」…再びの「男はつらいよ」に寄せて

    「不寛容社会」と「寅さん」…再びの「男はつらいよ」に寄せて

    週刊朝日

    12/15

    後藤久美子が「寅さん」で女優復帰 山田洋次監督から手紙が来て…

    後藤久美子が「寅さん」で女優復帰 山田洋次監督から手紙が来て…

    週刊朝日

    11/7

  • 「失敗作だと思った」山田洋次監督が明かす“寅さん”秘話

    「失敗作だと思った」山田洋次監督が明かす“寅さん”秘話

    週刊朝日

    8/17

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す