15世紀のドイツでグーテンベルクが開発した「活版印刷技術」。デジタル印刷が主流のいま、活版印刷を学ぶ若者が増えている。
若い世代のグラフィックデザイナーたちが、新しい感覚で活版印刷を使う試みも始まっている。東京都大田区鵜(う)の木に工房を持つ「オールライト工房」は高田もとのりさん、唯さん、舞さんの3きょうだいが分業して活動している。めざすのは、ややハードルの高い活版印刷の現場とユーザーをつなぐ役割だ。
そもそものきっかけは2007年に開催された「活版再生展」。同展は東京・世田谷文化生活情報センター・生活工房で開かれた、活躍中のグラフィックデザイナーやアーティストが参加する画期的なもの。その目的は、文字通り「活版印刷の再生」をめざし、クリエーターたちの作品を展示するだけではなかった。
「僕は宣伝美術を担当したのですが、その条件が『印刷機材一式を譲り受け、新しい提案型活版工房を始めること』だったんです」(高田唯さん)
金属製の印刷機や鉛の活字、大きさも重量もある印刷機材を引き受けるには、場所選びも容易ではなかったという。それでも偶然や縁がかさなり、現在は印刷会社・金羊社の協力のもと、同社内に工房を持つに至った。