米発祥の講演会で「東大女子」偏見の悩みをプレゼン

大学入試

2013/11/30 11:30

 米国で毎年開催されている世界的な講演会「TED(テッド)カンファレンス」。テクノロジー、エンターテインメント、デザインの頭文字をとったもので、文化、芸術、科学など様々な分野の人々がアイデアを披露し、そのスピーチは「世界を変えるきっかけになる」と注目されている。「拝聴」は、年会費7500ドルを払った会員だけに許される。過去には、アップル創業者のスティーブ・ジョブズ氏や、元米国大統領のビル・クリントン氏がスピーチした。

あわせて読みたい

  • 人生に「東大」がつきまとうのは面倒? 高学歴の悩み

    人生に「東大」がつきまとうのは面倒? 高学歴の悩み

    AERA

    9/3

    出世に役立つのは東大卒?MBA? 場所で価値異なる学歴

    出世に役立つのは東大卒?MBA? 場所で価値異なる学歴

    AERA

    9/4

  • 高すぎる学歴はお断り? 新卒採用で意外な本音

    高すぎる学歴はお断り? 新卒採用で意外な本音

    AERA

    9/6

    山口真由「あえてばかっぽいしゃべり方を…」 「東大女子」対談で明かす

    山口真由「あえてばかっぽいしゃべり方を…」 「東大女子」対談で明かす

    週刊朝日

    2/27

  • 「東大王」鈴木光のアイドル力は、モテない「東大女子」を変えるのか?

    「東大王」鈴木光のアイドル力は、モテない「東大女子」を変えるのか?

    dot.

    5/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す