8月号
学習院大学教授 赤坂憲雄 Akasaka Norio
『遠野物語』から105年、いま会津に沸き立つ不思議世界

2015/09/15 13:00

 とても愛着の深い本に仕上がったと思う。本の刊行を前にして、こんなに心が浮き立つのは、久し振りのことだ。この本の誕生を待ちわびている人たちが、たくさんいる。会津の女衆が創った、手放しに幸せな本なのである。東日本大震災の前から、奥会津のあちこちを不思議な話を求めて歩きまわった会津学研究会のメンバーたちも、表紙の絵や百枚の挿絵を描いてくれた岩崎亜弥さんも、みな会津に生まれ育ち、いまも暮らす女性たちだ。

あわせて読みたい

  • かくり世はあなたのすぐ隣に。110年前の6月、奇跡の名著「遠野物語」生誕す

    かくり世はあなたのすぐ隣に。110年前の6月、奇跡の名著「遠野物語」生誕す

    tenki.jp

    6/15

    カッパの捕獲OKの村「遠野」にまつわる伝説をご存じですか

    カッパの捕獲OKの村「遠野」にまつわる伝説をご存じですか

    tenki.jp

    8/15

  • 若き日はロマンチスト?歌人としての柳田国男

    若き日はロマンチスト?歌人としての柳田国男

    tenki.jp

    8/9

    【岩合光昭】岩手・遠野でかわいい親子猫が昼寝中~
    筆者の顔写真

    岩合光昭

    【岩合光昭】岩手・遠野でかわいい親子猫が昼寝中~

    週刊朝日

    8/15

  • NHK大河ドラマの舞台に「名桜」あり 被災地の希望に

    NHK大河ドラマの舞台に「名桜」あり 被災地の希望に

    週刊朝日

    2/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す