昨年末、岸田文雄外相が電撃的に訪韓したことによって解決へと動き出した「従軍慰安婦問題」。日韓両国の国民からは「日韓合意」に反発する声も聞こえてきますが、一時期よりは大きく前進したのは間違いありません。



 もちろん、今後の外交交渉で再び衝突することもあるかもしれません。外交を進める上では相手が何を考えているか、すなわち「内在的論理」の理解に努める必要があります(これはもちろん、日本政府にだけでなく韓国政府にも同じことが言えますが)。



 では、韓国の有識者は慰安婦問題をどう捉え、そして何をすべきと考えているのでしょうか? 日本大学総合科学研究所の金惠京(キム・ヘギョン)准教授は著書『柔らかな海峡』で、米国内の「慰安婦少女像」問題について次のように言及しています。



「実際のところ、大学レベルで東アジアに関する講義を受けた人や、東アジアが勤務地であるなどの特段の勉強を迫られた人でなければ、アメリカにおいては慰安婦問題の前提となる多くの事実が認識されていないのである。そうした国にどれだけ像を立てても、よほど知的好奇心にあふれた人でなければ、その碑文を見たり、意味を考えたりはしない」

次のページ