渋沢栄一の味をお取り寄せで! 幻のホテルカレー、平内うどん…など5選

グルメ

2021/05/16 12:00

煮ぼうとう(撮影/東川哲也)
煮ぼうとう(撮影/東川哲也)
 近代日本経済の父・渋沢栄一は何を食べていたのか。出生地である埼玉・深谷の郷土料理から初代会長を務めた帝国ホテルの洋食まで。ゆかりのある食べ物を味わうことで、渋沢にあやかりたい。※商品の値段は税込み。特記以外、送料別

【写真】「軽井沢の鹿鳴館」の味を再現!軽井沢幻の三笠ホテルカレー

★「軽井沢の鹿鳴館」の味を再現した
1906年に開業した三笠ホテルは、渋沢、近衛文麿、大隈重信らに愛され「軽井沢の鹿鳴館」とうたわれた。1970年に営業を停止。建物は国の重要文化財に指定され一般公開されている(現在は改修工事のため休館)。かつて働いていたシェフも尽力し、そのホテルの味が復活。軽井沢幻の三笠ホテルカレー、ビーフ972円、チキン756円(ビーフ、チキン各3個以上で送料無料。ビーフ&チキン食べ比べセットもあり、これも送料無料)

軽井沢幻の三笠ホテルカレー(撮影/写真部・高橋奈緒)
軽井沢幻の三笠ホテルカレー(撮影/写真部・高橋奈緒)
★大好物のオートミールを練り込んだ
渋沢はオートミールが大好きで毎日食べていた。「あっさりしていて、あれを食べないと食事をしたような気がしないね」と語ったと伝えられる。梶野園のオートミールクッキーサンド(1個184円、5個入り918円)はオートミールをたっぷり練り込んだ生地で、餡とバタークリームを挟んだ。ソフトな食感、独特の風味が楽しめる
オートミールクッキーサンド(撮影/写真部・高橋奈緒)
オートミールクッキーサンド(撮影/写真部・高橋奈緒)
1 2

あわせて読みたい

  • ゴルフ旅行におすすめのエリア3選!人気スポットを厳選紹介

    ゴルフ旅行におすすめのエリア3選!人気スポットを厳選紹介

    tenki.jp

    4/26

    【日本の中のロシア文化】西洋式ホテルの黎明期と、パン職人

    【日本の中のロシア文化】西洋式ホテルの黎明期と、パン職人

    tenki.jp

    11/19

  • 小室圭さんが特別警備で凱旋帰国 高級ホテルに滞在せず、自宅にもどった理由

    小室圭さんが特別警備で凱旋帰国 高級ホテルに滞在せず、自宅にもどった理由

    dot.

    9/29

    上信越道・軽井沢|スキー場・ゲレンデオープン情報【2016・12】

    上信越道・軽井沢|スキー場・ゲレンデオープン情報【2016・12】

    tenki.jp

    12/6

  • 金賢姫「VIP待遇」の中身

    金賢姫「VIP待遇」の中身

    週刊朝日

    7/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す