阪本順治(さかもと・じゅんじ)/ 1958年生まれ。大阪府出身。大学在学中から石井聰亙(現・岳龍)監督、井筒和幸監督などの現場にスタッフとして参加。89年、「どついたるねん」で監督デビュー。「顔」(2000年)では主要映画賞を総なめにした。代表作に、「新・仁義なき戦い。」(00年)、「KT」(02年)、「北のカナリアたち」(12年)、「人類資金」(13年)、「エルネスト」(17年)、「半世界」(19年)などがある。(撮影/写真映像部・高野楓菜)
阪本順治(さかもと・じゅんじ)/ 1958年生まれ。大阪府出身。大学在学中から石井聰亙(現・岳龍)監督、井筒和幸監督などの現場にスタッフとして参加。89年、「どついたるねん」で監督デビュー。「顔」(2000年)では主要映画賞を総なめにした。代表作に、「新・仁義なき戦い。」(00年)、「KT」(02年)、「北のカナリアたち」(12年)、「人類資金」(13年)、「エルネスト」(17年)、「半世界」(19年)などがある。(撮影/写真映像部・高野楓菜)

 鮮烈なデビューを飾った「どついたるねん」(1989年)以来、心に何らかの“欠損”を抱えた人間を描いてきた映画監督・阪本順治さん。60代に入り円熟期を迎え、原点回帰とも言える映画を世に送り出す。

【写真】阪本監督の最新作、伊藤健太郎主演「冬薔薇」の場面カットはこちら

「あなた、背筋がゾッとしたことがある?」

 このセリフは、監督の最新作「冬薔薇(ふゆそうび)」で、伊藤健太郎さん演じる主人公・淳が、余貴美子さん演じる母・道子にかけられる言葉だ。25歳になってもまともな職に就いたこともなく、さまざまなトラブルに巻き込まれるばかりの淳。その「じゅん」は、実は阪本順治の「じゅん」でもあった。

「僕は、映画を作るときに、主演級のキャストとは、必ず一度は2人きりで飲み食いすることにしています。男優さんなら2人きりで、いわゆるサシ飲み。女優さんの場合は、マネジャーと3人で会って、自分自身の話をしてもらう。どんなところで育って、どんな思春期を送ったのか。根掘り葉掘り聞くからには、僕自身のことも吐露します。今回、伊藤くんとも、コロナの影響で酒は挟めなかったけれど、2時間以上にわたって、いろんなお互いの恥を吐露し合いました。その上で、主人公が寄る辺なく漂う話にしようという基本線が固まって、彼と出会わなかったら絶対に書けなかった脚本ができあがった」

「映画というのは結局、自尊心を描くものだと思う」と監督は言う。淳の父・義一役の小林薫さん、義一が船長を務めるガット船(※大量の土砂や砂利を埋め立て地まで運ぶ船)の最年長の機関長・沖島達雄役は石橋蓮司さんと、名優たちが脇を固め、結果として「冬薔薇」は、「寄る辺なき自尊心を抱えた者たちの群像劇」になった。

「監督になって、たくさんのジャンルで、たくさんの俳優さんを迎えて映画を撮らせてもらっても、結局、僕自身が確固たる何かを見つけられたわけじゃない。『僕のすべてが収まっていて、もうこれ以上でも以下でもない』なんて作品にはたどり着かないわけです。俺も寄る辺のない部分を持ち続けていて、だからこそ自分の現在地を探そうとする。どこかに定住するのではなく、常に旅に出なければと思える。誰もが勘違いしながら生きていて、自分の現在地を確かめられる大人なんて少ないんじゃないかな。そもそも僕は“信念”という言葉が嫌いなんです。政治家はよく『信念は変えない』とか言いますけど、そんなもの変えていかなきゃ。信念を変えずに社会と触れ合うなら、それは、信念が古びていくことを知らずに生きているということです」

次のページ