年金生活者にとって受難の時代 物価上昇と年金カットのダブルパンチで

お金

2022/03/11 08:00

 身の回りで値上げが相次ぐなか、公的年金の支給額は下がっている。年金生活者の生活はますます厳しくなるばかりだ。高齢者が生活防衛に走ると、経済の好循環は難しくなるという見方も出ている。

あわせて読みたい

  • 年金増も実質減?「マクロ経済スライド」のからくりとは

    年金増も実質減?「マクロ経済スライド」のからくりとは

    週刊朝日

    3/2

    老後は絶望? 年金減少させる「マクロ経済スライド」

    老後は絶望? 年金減少させる「マクロ経済スライド」

    週刊朝日

    6/5

  • 年金額の増額改定は実質「引き下げ」 そのカラクリとは?

    年金額の増額改定は実質「引き下げ」 そのカラクリとは?

    週刊朝日

    1/30

    年金増額だが「支給抑制策」で実質「目減り」 将来は物価上昇でも据え置き?

    年金増額だが「支給抑制策」で実質「目減り」 将来は物価上昇でも据え置き?

    週刊朝日

    2/15

  • あなたがもらえる「年金額」は? 完全シミュレーション初公開

    あなたがもらえる「年金額」は? 完全シミュレーション初公開

    週刊朝日

    6/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す