古賀茂明氏
古賀茂明氏

 新型コロナのオミクロン株感染爆発が続く中、日本ではワクチンの三回目接種率が5%にも達しない。5割前後の欧州など先進国に比べ、異常なまでの遅れだ。

 その責任が厚労省にあるのは確かだが、私は、それ以前に、岸田総理が就任以来一貫して、菅義偉前総理の失敗を教訓にして同じ轍を踏まないことに腐心してきたことが裏目に出たと見ている。以下の3点が例証だ。

 第一に、衆議院の解散総選挙を急いだこと。菅内閣発足当初の支持率は驚くほど高かった。即解散総選挙を行えば大勝利は確実だったが、菅氏はコロナ対策を優先して解散しなかった。そのため、昨秋の自民党総裁選が衆議院の任期満了直前となり、浮足立った議員たちが人気の落ちた菅氏を政権から追放してしまった。

 この失敗を反面教師とした岸田総理は、総理就任後すぐに衆議院を解散し最短で選挙に持って行った。野党は虚を突かれ、小池百合子東京都知事による都民ファーストの国政進出も時間切れで不発に終わった。自民党は予想外の大勝。岸田政権の基盤は強化された。

 しかし、当時は、解散よりもワクチン確保や接種体制整備を最優先すべき時期だった。選挙の時期を遅らせて、官僚に具体的指示を出しておけば、接種は前倒しでできていた可能性が高い。

 第二は、官僚に寄り添う姿勢を見せたこと。岸田氏は温厚で官僚達に評判が良いが、逆に言えば馬鹿にされている。厚労省の医系官僚は、菅氏の言うことさえなかなか聞かなかいほどの曲者揃い。3回目接種を2回目から8カ月後としたり、遅れている自治体に合わせて全体の接種計画を遅らせたりしたのも全て彼らが岸田総理を甘く見たからだ。菅氏を反面教師として強権的官僚支配を改めたのが完全に裏目に出てしまったのだ。

 第三は、閣僚人事。菅氏は、「仕事師内閣」を自任し、重要ポストに実力議員を就けた。特に、ワクチン担当相に任命した河野太郎氏は、EUとの激しい交渉でワクチン供給前倒しに成功。一日百万回の接種で第5波終息の原動力となった。

著者プロフィールを見る
古賀茂明

古賀茂明

古賀茂明(こが・しげあき)/古賀茂明政策ラボ代表、「改革はするが戦争はしない」フォーラム4提唱者。1955年、長崎県生まれ。東大法学部卒。元経済産業省の改革派官僚。産業再生機構執行役員、内閣審議官などを経て2011年退官。近著は『分断と凋落の日本』(日刊現代)など

古賀茂明の記事一覧はこちら
次のページ
実力者をワクチン担当者にしなかったツケ