健康より“飽きない”うま味? 日本人が過剰に「塩分をとる」理由

2021/10/12 08:00

 人生100年時代は、いつまでも健康に過ごしたい。厚生労働省がまとめた「健康寿命延伸プラン」では食環境が鍵とみている。特に日本人は減塩が大切だと指摘されている。そもそも日本人はどうして欧米諸国に比べて塩分を過剰に摂取しがちなのか。食欲の秋こそ、考えてみたい。

あわせて読みたい

  • ラーメンのスープは飲まない、梅干しは食べない 高血圧予防に減塩のススメ

    ラーメンのスープは飲まない、梅干しは食べない 高血圧予防に減塩のススメ

    週刊朝日

    3/15

    牛丼つゆだくはNG 専門家が薦める“減塩”生活のコツ

    牛丼つゆだくはNG 専門家が薦める“減塩”生活のコツ

    週刊朝日

    9/7

  • “健康おせち”自宅で作るコツは「下ごしらえ作り置き」

    “健康おせち”自宅で作るコツは「下ごしらえ作り置き」

    週刊朝日

    11/30

    解毒力の大敵は「高血圧」と「塩」だった 3日でできる味覚リセット術とは

    解毒力の大敵は「高血圧」と「塩」だった 3日でできる味覚リセット術とは

    AERA

    6/25

  • なぜ「朝食抜き」は太りやすい? 栄養学の新常識

    なぜ「朝食抜き」は太りやすい? 栄養学の新常識

    週刊朝日

    12/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す