性善説に基づく社会を築けるか 『Humankind 希望の歴史』に評者、興奮

読書

2021/10/10 17:00

 今回、小説家・長薗安浩氏の「ベスト・レコメンド」。今回は、『Humankind 希望の歴史』上・下(ルトガー・ブレグマン著、野中香方子訳 文藝春秋 各1980円・税込み)を取り上げる。

あわせて読みたい

  • 「五輪は東京再生の希望」 小池百合子東京都知事単独インタビュー

    「五輪は東京再生の希望」 小池百合子東京都知事単独インタビュー

    AERA

    4/12

    やくしまるえつこが語りのNHK経済特番『欲望の資本主義』最新版の放送決定

    やくしまるえつこが語りのNHK経済特番『欲望の資本主義』最新版の放送決定

    Billboard JAPAN

    12/28

  • 給付金詐欺事件は「日本は性善説の国」の弱点を露呈 チーターの視点はなぜ生かされなかったか

    給付金詐欺事件は「日本は性善説の国」の弱点を露呈 チーターの視点はなぜ生かされなかったか

    dot.

    6/22

    古賀茂明「統計不正で大馬鹿でも極悪人でもない厚労官僚たちがはまった罠」
    筆者の顔写真

    古賀茂明

    古賀茂明「統計不正で大馬鹿でも極悪人でもない厚労官僚たちがはまった罠」

    dot.

    2/11

  • ウクライナに降伏を促す声は「ロシアの本質を知らない人の発言」 元ラトビア大使が語る“狡猾”の歴史

    ウクライナに降伏を促す声は「ロシアの本質を知らない人の発言」 元ラトビア大使が語る“狡猾”の歴史

    dot.

    4/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す