“ロックおじさん”に注意! ハラスメントになる理由、若者が嫌う理由

2021/08/31 11:30

 ロック好きシニアのみなさま、ロックに興味がある若者に、ついつい先輩として、愛や経験を語りすぎたり、自身の体験を自慢したり、時には若者を否定しちゃったりしていませんか? それ、“ロクハラ(ロック・ハラスメント)”かもしれません……。

あわせて読みたい

  • 「ギターソロ」「イントロ」斜陽の時代 はしょる「ファスト文化」も影響か

    「ギターソロ」「イントロ」斜陽の時代 はしょる「ファスト文化」も影響か

    週刊朝日

    8/21

    止まらぬクイーン「ボラプ」旋風 「8ビートギャグ」シマあつこさんも応援

    止まらぬクイーン「ボラプ」旋風 「8ビートギャグ」シマあつこさんも応援

    AERA

    2/26

  • 「カスハラ」中高年男性に“筋論クレーマー”多い傾向 筋道を立てて論理的にネチネチ

    「カスハラ」中高年男性に“筋論クレーマー”多い傾向 筋道を立てて論理的にネチネチ

    AERA

    8/26

    コムアイらYouTubeで「私も投票します」と呼びかけ 若者の投票率を上げる新たな試み

    コムアイらYouTubeで「私も投票します」と呼びかけ 若者の投票率を上げる新たな試み

    AERA

    10/28

  • 作家・村上龍が新社会人に向けて送る、挑発的サバイバルメッセージ

    作家・村上龍が新社会人に向けて送る、挑発的サバイバルメッセージ

    BOOKSTAND

    4/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す