携帯「格安新プラン」の選び方 楽天は“サブ携帯”なら損なし?

スマホ

2021/04/16 07:00

 菅義偉政権の「値下げ」号令に端を発し、今年3月下旬からサービスがスタートしたドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの格安の新料金プラン。いずれも月額2千円台と安く、上手に利用したいところ。自分のライフスタイルに合ったお得なプランをどう選べばいいのか、考えてみた。

あわせて読みたい

  • ドコモの値下げ新プラン “楽天モバイル潰し”加速か?

    ドコモの値下げ新プラン “楽天モバイル潰し”加速か?

    週刊朝日

    12/4

    携帯各社の新プランを徹底比較 「安さ」で選べば楽天だが…懸念や裏ワザ、意外な伏兵も紹介

    携帯各社の新プランを徹底比較 「安さ」で選べば楽天だが…懸念や裏ワザ、意外な伏兵も紹介

    AERA

    3/25

  • 通信費の節約、簡単なのは大手3社の「格安プラン」に変更 4~10ギガ使用者は「格安SIM会社」も検討を

    通信費の節約、簡単なのは大手3社の「格安プラン」に変更 4~10ギガ使用者は「格安SIM会社」も検討を

    AERA

    12/3

    家族で格安SIMにして通信費が月2万円浮いた! FP藤川太さんも実践

    家族で格安SIMにして通信費が月2万円浮いた! FP藤川太さんも実践

    AERA

    7/13

  • イオンの格安スマホ10日で4千台 人気の裏にシニアの声

    イオンの格安スマホ10日で4千台 人気の裏にシニアの声

    AERA

    4/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す