子が1000万円以上損したケースも 配偶者相続に潜む“落とし穴”

遺産相続

2021/03/19 08:02

 相続には配偶者を優遇する制度がたくさんあるが、使い方次第では損をする可能性も。配偶者の相続税負担を大きく減らす「配偶者の税額の軽減(配偶者控除)」と、昨年4月から始まった「配偶者居住権」の“落とし穴”について、専門家に聞いた。

あわせて読みたい

  • 配偶者の相続分「1/2→2/3」引き上げで相続税も増える!?

    配偶者の相続分「1/2→2/3」引き上げで相続税も増える!?

    AERA

    10/11

    「後妻業」のようなケースでももめないために… 相続改正のポイントはここだ!

    「後妻業」のようなケースでももめないために… 相続改正のポイントはここだ!

    週刊朝日

    4/3

  • 相続手続きで遺族の手を煩わせるのは「デジタル」 金融資産の内訳や残高、把握できず

    相続手続きで遺族の手を煩わせるのは「デジタル」 金融資産の内訳や残高、把握できず

    AERA

    5/17

    「俺を殺す気か?」元気な親に遺言書を書いてもらうには

    「俺を殺す気か?」元気な親に遺言書を書いてもらうには

    週刊朝日

    1/27

  • 相続税を減らすには「配偶者への自宅の贈与」がおすすめ

    相続税を減らすには「配偶者への自宅の贈与」がおすすめ

    週刊朝日

    2/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す