道路陥没招いた東京“地下開発”の闇 地下40メートル以下は「開発し放題」?

2020/12/02 08:02

 静かな住宅街の道路に、ぽっかりと開いた大穴。付近では謎の「地下空洞」が次々と見つかり、はるか地下で行われたトンネル工事との関連性が疑われている。不気味な雰囲気を醸し出す深い穴をのぞき込むと、規制緩和によって急速に進んだ地下開発の「暗部」が浮かび上がってきた。

あわせて読みたい

  • スクープ! 博多陥没の内部資料入手 福岡市は事故リスクを黙殺していた!

    スクープ! 博多陥没の内部資料入手 福岡市は事故リスクを黙殺していた!

    週刊朝日

    12/28

    広瀬隆「リニア中央新幹線、無用の浪費計画」

    広瀬隆「リニア中央新幹線、無用の浪費計画」

    週刊朝日

    8/2

  • 「危ないのは活断層」は間違い 内陸ではどこでも震度7の可能性が…

    「危ないのは活断層」は間違い 内陸ではどこでも震度7の可能性が…

    AERA

    9/19

    日本全国低い駅ランキング 最低地点の駅はケーブルカー!

    日本全国低い駅ランキング 最低地点の駅はケーブルカー!

    dot.

    9/14

  • フクイチ敷地内の道路崩壊・陥没も東電は公表せず

    フクイチ敷地内の道路崩壊・陥没も東電は公表せず

    週刊朝日

    10/31

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す