「体調不良だから車に頼る」は間違い! 高齢者が安全運転するには?

2020/10/25 08:00

 75歳以上の運転者が免許更新時に受検する認知機能検査の結果、「記憶力・判断力が低くなっています」という判定結果が出る割合は、総受検者数の2~3%しかない。多発する高齢ドライバーの交通事故は、必ずしも認知機能の低下によるものではなく、むしろ身体能力の衰えや判断能力の低下によるもののほうが多い。

あわせて読みたい

  • シニアの危険運転 一時停止線で止まれず…「高齢者の運転のクセ」とは?

    シニアの危険運転 一時停止線で止まれず…「高齢者の運転のクセ」とは?

    週刊朝日

    10/24

    「両親の免許返納」に待ったの声? パニックで「認知機能検査」失敗も

    「両親の免許返納」に待ったの声? パニックで「認知機能検査」失敗も

    週刊朝日

    9/21

  • 横浜流星が週刊朝日の表紙に登場!“美しすぎるグラビア”6ページも必見!10月20日発売

    横浜流星が週刊朝日の表紙に登場!“美しすぎるグラビア”6ページも必見!10月20日発売

    10/19

    交通事故防止、高齢ドライバーは網から漏れるケースも

    交通事故防止、高齢ドライバーは網から漏れるケースも

    週刊朝日

    9/28

  • 免許返納で要介護リスク2倍…高齢者が運転とうまく付き合うには?

    免許返納で要介護リスク2倍…高齢者が運転とうまく付き合うには?

    週刊朝日

    12/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す