消毒作業の様子=日本ペストコントロール協会提供
消毒作業の様子=日本ペストコントロール協会提供

 コロナ禍のいま、マンション居住者にとって不安は尽きない。エレベーターや玄関など共有部分からの感染リスクはもちろん、住人から新型コロナウイルス感染者が出ることも心配だ。実際に起きてしまった場合、どう対応すればいいのか。

 コロナの感染が広がっていた今春、国内のマンションでこんなことがあった。

 ある住民が突然、日ごろから親しくしていた同じマンションの知人から「コロナに感染してこれから入院する」と伝えられたのだ。

 このまま黙っていていいものだろうかと悩んだ。自分を含めマンションの住民たちは「濃厚接触者」となってしまわないのか──。伝えるとすれば、管理会社か管理組合なのかと悩みはふくらんだ。結局、面識があったマンションの管理組合の理事長に相談した。話を聞いた理事長も同じように悩んだ末、管理会社に持ち込んだ。

「関係先の消毒をしますか、どうしますか」。管理会社は理事長に尋ねた。感染拡大が続くなかで消毒業者がすぐつかまらないかもしれない、と伝えてきた。

 やがて、管理会社から消毒業者の手配がつくと連絡が入った。その費用は100万円以上かかるという。理事長は説明を受けたものの、マンションの総会決議もなく進めていいものかと頭を抱えた。

 それでも、消毒業者にすぐ来てもらえる状況だとわかり、他の理事も緊急事態で消毒なしに過ごすわけにいかないとの意見だった。最終的には、マンション内で感染者が出たことを住民に知らせ、感染者を特定できないように配慮して消毒作業を進めることにした。

 マンションに完全防備の姿で現れた消毒業者は、感染者の部屋とその両隣の部屋を消毒。さらに、階段の手すりや玄関まわりなども念入りに消毒した。

 もし、マンション内で感染者が出た場合、どうすればいいのか。事前に、管理組合への連絡や、消毒作業を進める仕組みをつくっておくべきなのか。感染者が不利益を受けないように配慮したり、管理組合の混乱を避けたりもしなければならない。

 防災ネットワーク研究所の本瀬正和社長は、自宅マンションで感染者が出た場合、クラスター(感染者集団)を発生させないためにも消毒はきちんとすべきだと指摘する。

次のページ